4/23 Hide and Seek

先日とある後輩に、「古い音楽ってダサくないですか?」って言われて、それがショックでずっと心に引っかかっていたので、ちょっと書こうと思います。


別にその子を軽蔑したとかじゃないんです。その良さを知らないで発言したんだろうな、と。ただそういう音楽が好きな身としては、良さが分かってもらえたら、という気持ちで書いています。(いわゆる「古い音楽」とはどこらへんを指すのか分かりませんが、まあその子の年を考えると生まれる前の70年代から90年代前半くらいかな?)まだ音楽の知識も浅く、受け売りな部分も多いでの悪しからず…


私がDJ始めたての頃に先輩に教えてもらったサンプリングというものがあります。サンプリングとは、既存の楽曲の一部を取り込んで新しい曲を作ることなのですが、その取り込んだものを元ネタと言ったりします。

特にヒップホップにサンプリングがたくさんあってジャンル問わず様々なブレイクビーツや、ネタを仕込んだ良曲がごろごろあるみたいです。その元ネタを殺さず、新しい音楽をつくっているんですね。素晴らしい発想ですね。その元ネタに使われたり、当時よりいまの方が評価されたりする曲を(ざっくりいうと)レアグルーヴと言ったりもします。昔の音楽といまの音楽の架け橋になっているのがサンプリングだと言えます。


最近の曲だと例えば、Flo RidaのI Cryは、EDMにリミックスされてよくクラブでも耳にするんじゃないでしょうか?この元ネタは、1988年に発表されグラミー賞にもノミネートされているBrenda RussellのPiano in the darkです。夜中に暗い部屋の窓際で聴くと泣けます。


Flo Rida - I Cry [Official Video] - YouTube

 


Brenda Russell - Piano In The Dark - YouTube



聴き比べていかがでしたか?元ネタ分かりましたか!これは分かりやすいですよね、私が生まれる前の曲ですがいまでもサンプリングという形で聞くことができますね。


次は、私の大好きなMiami Horrorというオーストラリアのお洒落インディエレクトロニカバンドの曲です。元ネタはアメリカのR&BシンガーLuther Vandrossのsugar and spiceです。


Miami Horror - Holidays (official HD) - YouTube

 


luther vandross sugar and spice - YouTube

 

これも分かりやすいですよね。これは調べたわけではなく、たまたま聴いてたら聞き覚えあるな〜と思って家にあるお父さんのCDを漁って聞いたら発見しました! この元ネタが見つかったときの嬉しさと言ったら!


古い=ダサいと考えがちですが、実は今時なアーティストやお洒落系のバンドでも古い音楽をサンプリングして今風の良さをプラスしていることもあるのです。好きなバンドやアーティストが、普段何を聴いているのか、どういう音楽に影響を受けたのか、実は覗き見できちゃうんですね!元ネタ探しって面白いと思いませんか?(^ ^)これをきっかけに「古い音楽」にも良さを見出してもらえたらすごく嬉しいです。


だから食わず嫌いせずなんでもたくさん音楽を聴いて欲しいな、って思いました。これからさらに深く広く音楽を楽しんでもらえたらな、って思います。私もまだまだ知らない知識や音楽がたくさんあって掘り切れていないので、新しい後輩たちと一緒に成長していきたいです。


おしまい